お散歩

身体慣らし

_DSC8497
伊藤さんが、オオサンショウウオの去年産まれて巣立ちしたっばかりのコがいるよと教えてもらったんで、奥美濃に出掛けてきました。そして、対面。オオサンショウウオの幼体・・めっちゃラブリーやん。
_DSC8543
体長3センチぐらい・・?ここから70センチ以上の成体になるのにどのくらい掛かるのかな・・?このサイズやと川の中は敵だらけ・・。(ヨシノボリやヌマチチブなんかのハゼさんやサワガニや勿論オオサンショウオもね)親の元から離れて、少しずつ遠くへ離れていくようです。この時期は親の比較的近くにいます。しかし、まぁよう動きます。撮るのは至難の業でした。
_DSC8501
_DSC8763
_DSC8746
とってもラブリーなお子様見せてくれて、伊藤さんありがとうございました。

最後に大きいけどつぶらな瞳な成体のオオサンショウウオにも会えました
_DSC8862

写真はα7RⅣ+FE50㎜F2.8で撮りました。ちっさいし、黒いし、早いし・・なかなかな3重苦でした





暑さもだんだん

_DSC3812
9月も近くなって、暑さも一段落・・しましたが、それでも日中は33度ぐらい・・。それでも時折吹く風は爽やかさが・・・。そんなこんなで、真っ昼間に散歩してきました。相変わらずジジの繰り言ですが、子供の頃の真夏はこんなカンジやったかなぁ。夏休みは毎日4キロほど川へ歩いて泳ぎに行き、帰りは3回に1回ぐらい夕立にあい、夜は近所の大人達は縁台をだして夕涼みというような様子でした。
写真はα7RⅢ+EF50ミリF1.0で撮りました。何年か前に枯れたので切り倒された切り株。でも、なんか石像のような存在感がありました
50ミリF1.0は平成元年9月発売のレンズ・・フィルムの頃は、夜速いシャッターが切れるんで重宝してよく使っていましたが・・、前玉が重くてAFもそれなりにゆっくりとしていることもあって、デジタルになってからは、防湿庫でねむることが多くなっていますが、久しぶりに使ってみました。やっぱりもっさりしたAFで、開放だと甘い解像力。しかし、それらを差し引いても不思議な魅力のあるレンズです。

春爛漫はもうすぐかな

_DSC5840_02
今日から、前乗りで出発。一足早く初夏の陽気なはずの南の島へ行ってきます。
写真は、最近お気に入りの、広角マクロ。等倍でほぼレンズの直前。なかなか刺激的で楽しいです。しかし、等倍は等倍、深度は広角といえども、10ミリや50ミリとは変わらないので、絞らないと・・・。それでも、広角らしいパースペクティブはなかなか楽しいレンズです。
写真は、α7Ⅲ+LAOWA15ミリF4マクロで撮りました。

今年は暖かい割に・・

_DSC5718
雨が少なかったので、開花が早かった割にその後は遅い気がした梅の花です・・・、ここに来て雨やより一層の暖かさで今朝はとってもいい匂いが公園中に漂っていました。これで、一気に開花が進みそうです。強化合宿からかえって頃は、もうおわりかな・・?
写真はα7RⅢ+15ミリF4マクロで撮りました。一応等倍まで撮れるレンズですが、等倍にするとおしべが当たります。1/2倍くらい撮りました。

条件の悪いときのカメラ任せ

_DSC7412
どうということも無いシジュウカラの写真ですが・・、FE100-400に1.4倍テレコン1/400で開放F8でISOなんと10000!!RAWで現像しても、もうちょいダイナミックレンジの狭い絵しかできないような気がするが、撮って出しJPEGなかなかな解像感でISO10000なノイズ感もまるでないはなぁ。
もう、なんでも写っちゃう!ここまでくると、思想も世界観も生き方もまるで関係なく写っちゃう。そして、写真は溢れかえる!!
ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ