2019年02月

自然光を上手く取り入れました。

_DSC7818
浮遊系の写真は、基本ストロボがメインですが、ときおり差す太陽光もいいアクセントに・・狙ってはいるけどなかなか上手くはいかないけど、いいカンジなアクセントになるとちょっとうれしい。
写真はα7RⅢ+FE90ミリF2.8で撮りました。

春爛漫はもうすぐかな

_DSC5840_02
今日から、前乗りで出発。一足早く初夏の陽気なはずの南の島へ行ってきます。
写真は、最近お気に入りの、広角マクロ。等倍でほぼレンズの直前。なかなか刺激的で楽しいです。しかし、等倍は等倍、深度は広角といえども、10ミリや50ミリとは変わらないので、絞らないと・・・。それでも、広角らしいパースペクティブはなかなか楽しいレンズです。
写真は、α7Ⅲ+LAOWA15ミリF4マクロで撮りました。

今年は暖かい割に・・

_DSC5718
雨が少なかったので、開花が早かった割にその後は遅い気がした梅の花です・・・、ここに来て雨やより一層の暖かさで今朝はとってもいい匂いが公園中に漂っていました。これで、一気に開花が進みそうです。強化合宿からかえって頃は、もうおわりかな・・?
写真はα7RⅢ+15ミリF4マクロで撮りました。一応等倍まで撮れるレンズですが、等倍にするとおしべが当たります。1/2倍くらい撮りました。

条件の悪いときのカメラ任せ

_DSC7412
どうということも無いシジュウカラの写真ですが・・、FE100-400に1.4倍テレコン1/400で開放F8でISOなんと10000!!RAWで現像しても、もうちょいダイナミックレンジの狭い絵しかできないような気がするが、撮って出しJPEGなかなかな解像感でISO10000なノイズ感もまるでないはなぁ。
もう、なんでも写っちゃう!ここまでくると、思想も世界観も生き方もまるで関係なく写っちゃう。そして、写真は溢れかえる!!

望遠レンズ、慣熟運転中

_DSC5642-2
まもなく、春の強化合宿に入りますが、普段は、あんまり使わない望遠レンズを使うので、ここのところ、慣熟運転中。まだ、葉っぱが出ていないこの時期は、小鳥さんを見つけるには絶好の季節です。近所の公園にも、渡りのこの子が今年も来てくれました。通称モンツキドリ、ジョウビタキのオスです。この子は比較的近づけるので、望遠練習にはピッタリです。
写真は、α7Ⅲ+FE100-400ミリF4.5〜F5.6で撮りました。このレンズもですが、最近の望遠レンズは手振れ補正がバッチリ効きますね〜。400ミリで1/160でほぼブレなし・・。遅いSDなので、朝のまだ日が当たってない場所でもISO250で撮れました。羽毛も結構キレイに解像しました。しかし、こんなスズメほどの小鳥が渡ってくるというのは、ちょっと驚きですね。やっぱ、鳥の心肺能力は凄いんですね。
ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ