デジタルでいこう
2018年04月
次の5件 >
4月
23
クラゲを食べるアミガサクラゲ
カテゴリ:
ダイビング
写真
ゲップの音が聞こえそうな、アミガサクラゲ!!クラゲをひとのみするので有名ですが、ここまで大きなクラゲを飲み込んでるのは初めて見ました。もう、腹一杯ってカンジですね。泳ぎが得意なアミガサクラゲですが、この子は、あまりに大きな子を飲み込んだので、動きも緩慢でした。岐阜弁でニッスイ動きでした。
写真は、α7RⅢ+EF-S35ミリF2.8+1.4倍テレコンで撮りました。
今回は、クラゲとウミノミとタルマワシで極小キアンコウの青海島でしたが・・なかなか楽しかった
4月
23
放散虫!!!
カテゴリ:
ダイビング
写真
夜光虫を纏った放散虫の仲間。放散虫が何をエネルギーにしてるのかはよくわからんけど、こんなんして、夜光虫をチューチューしてたら・・・等と考えると楽しいね〜。今回は浮遊物が多くてコレしか見つけられなかった。
写真は、α7RⅢ+EF-S35ミリF2.8+1.4倍テレコンで撮りました。 しかし、なかなかな造形です。
4月
23
ちっさいでぇ〜
1/2倍でとったキアンコウの幼生。周りのツブツブは赤潮の元の夜光虫。まぁ、この中で良く見つけるよね〜といったサイズです。放散虫よりちっさいなんて、もう少し大きくなってね〜。
写真は、α7RⅢ+EF-S35ミリF2.8+1.4倍テレコンで撮りました。
4月
23
今週末もロングドライブ。2週間で2400キロ!
待っていたの赤潮でした。夜光虫の死骸が北西からの弱い風で押し寄せてきました。水の中は若干深海系のヘンゲクラゲなどのクラゲでいっぱい。キアンコウの幼生もいっぱいいました。まだ、蚊ほどの大きさなんで、もう少し成長してくれるといいかな・・。でも、土曜日より日曜日は気持ち大きくなっていた気がするので、今週末からのGWはキアンコウフィーバーかも・・
写真は、ファントム4Proで撮りました
4月
17
あれてて、緊急避難かなと思ったけど
カテゴリ:
ダイビング
写真
他の写真もよく見てたら・・・、こんなのもあった
大好きなサボテンムシの仲間についてる子を見てたら、タマゴ持ってるみたいね。で、グッチャリも大きくしてみたら
かなりな数が、タマゴを持っているんで、今が繁殖シーズンなのかもね・・・まぁ、ちっさくて肉眼では何が何やらなんで。。人間的な感覚で荒れた海での緊急避難かなと思ったけど、どうやら違うのかな・・・。
写真は、α7RⅡ+EF-S35ミリF2.8+1.4倍テレコンで撮りました。
次の5件 >
ギャラリー
最新記事
コロナ禍の後は・・・。
だんだんと、じわじわと
国会始まりましたね
岐阜も緊急事態宣言・・ですね
柳ヶ瀬は・・・。
TG-6初挑戦。
朝晩、寒くなってきましたね〜
ソニーのカメラの話
ハイシェンがくる
スポーツの世界も政治的すぎる
アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
カテゴリー
写真 (615)
コンテスト (1)
スポーツ (409)
ニュース (112)
ペット (1)
悩み (2)
通販・買い物 (1)
ダイビング (965)
音楽 (1)
本と雑誌 (1)
コンピュータ (22)
うんちく・小ネタ (49)
旅行記 (80)
カメラ (249)
淡水水族館 (4)
食・レシピ (2)
日記・エッセイ・コラム (1)
ボケ (1)
まち歩き (38)
びっくり (7)
アート・文化 (1)
虫 (4)
健康・病気 (3)
マクロでワイドな(なんちゃって虫の目) (22)
映画 (4)
テレビ番組 (2)
8×10 (7)
モノクロ (4)
ワールドカップ (53)
車で遊ぶ (14)
お散歩 (50)
からだ (7)
ノンジャンル (12)
お天気 (56)
コスメ・ファッション (1)
器材 (3)
たこ揚げ (2)
gopro (2)
自然 (8)
フットボール (5)
生き物 (11)
ドローン (10)
ビデオ (1)