2016年09月

今回は、ナイトも結構頑張りました。

_DSC0106_DSC0098
ナイトで、ミヨちゃんが見つけてくれた、コチ科の幼魚だと思われる子です。小笠原であんまりコチは見たこと無いのですが・・、砂地には居るんでしょうね。なにゴチかまでは、わかりませんが、口のしゃくれているカンジがコチさんですね。このあたりの幼魚は見つかると下に向かって泳ぐので、取りにくいですが、なんとか正面も抑える事が出来ました。
ライトトラップは、やっぱ、闇夜まわりがいいですね。
写真は、α7R+FE90ミリF2.8で撮りました。3月の浮遊の時期は50ミリを多く使いましたが・・。今回は、ワーキングディスタンスが取りたかったので90ミリを多く使いましたが・・、サイズの大きめのが出るときは50ミリがいいし、チッサメのだと90ミリでも相変わらないかなぁというカンジですね。一長一短という気がします。今回ソニーさんは50ミリの等倍マクロを出しましたが、ヘリコイドがグルグルと長くなるタイプなんで、等倍の時は数センチのワーキングディスタンスしかないので・・微妙です。AFもインナーフォーカスではないので、近接は??ですね。一応M.プラナー50ミリがあるんで、それでいいかな・・と思っています。ソニーの50ミリマクロは最短等倍で16センチとあるんで多分それがワーキングディスタンスだと思います。
キヤノンのEOS-M用の28ミリマクロレンズみたいにLED証明があると便利そうですが・・。水中では、ポートを上手く考えないとハレーションの嵐やろうしね。ちなみに、EOS-M用の28ミリレンズの最短のワーキングディスタンスは13ミリらしい。



富士GFX・・やるね

_DSC0182
先日、富士がGFXを発表しました。43.8×32.9mm、5,140万画素のセンサーの中判カメラです。富士は、APS-Cサイズでいわゆるベイヤー配列で無い富士独自のセンサーを使ったXシリーズを持っています。なかなかいい色出て、小っさいので、フォビオンとはまた違ったファンがいます。でも、フルサイズがいいよね〜という人に対して、中判でっせという回答です。フルサイズにしろ中判にしろ、どのみちレンズから全てシステムを新調するなら、中判!それも限りなくコンパクトな中判!という選択は、なかなかいいと思います。写真館やファッション写真では、結構使われそうな予感ですね〜。それに、富士は中判用のレンズは昔から作っているんで、そのあたりも得意分野ですもんね〜。
僕的には、この調子で、TX-2みたいなパノラマカメラも作って欲しいなぁ・・・。
写真は、α7RⅡ+EF8-15ミリF4Lで撮りました。今回の小笠原は、通過した台風10号の影響もあって、抜群の青さということはありませんでしたが、その分、海の中へ差し込む太陽の光芒がキレイでした。ケータのマグロ穴の近くです。人が近くに住んでいない場所の海は、なんかロマンですね〜

今回は、シュノーケルのカメラをα7RⅡに

_DSC9974
今まで、クジラやイルカ、川で撮るときに浸かっていたOMDを今回からα7RⅡに変更することにしました。α7RⅡはAF追随で秒5コマ。RAW圧縮で21コマぐらいバッファがあります。ISOも1600ぐらいまでなら問題無く。ラチチュードもけっこう広いです。大きさも、OMDよりはデカいですが、フルサイズの一眼に比べれば充分小さいので、なんとか泳げます。今回使ってみて、AF-C精度もまぁまぁでした。4Kも撮れるので、動画が欲しい時も対処できます。
写真は、α7RⅡ+EF8-15ミリF4Lで撮りました。EF8-15ミリF4Lとの相性もなかなかいいです。AFも問題無くほぼ純正のように使えます。今回はシグマのマウントコンバーターを使いました。
しかし、マッコウさん目の前でグルグル回るとちょっと迫力でしたね〜。それにしてもマッコウさんはザトウさんと違い。泳ぐときに胸ビレは使わないんですね。

今回見られて嬉しかったのは、

_DSC9233_02
このサーベルのようなゾエア幼生は、ちょっと燃えました。以外にクルクル回るし、どっちが前かわかりにくいし、細長いのでファインダーから外れやすい・・、まぁ、なんカットかいいカンジに撮れました。しかし、不思議なフォルムですが、細長いのと尖っているんで、捕食者は食べにくそうなので、避けるんじゃないかな・・?という仮説があるそうです。まぁ、サーベルのようで刺さりそうですもんねぇ。
写真は、α7R+FE90ミリF2.8で撮りました。今回、90ミリはちょい長いので・・、70ミリを持っていったんですが・・?フォーカス用のリングを忘れるという大失態!で使えなかったのが、ザンネンでした。後、α7RⅡって、映像素子のゴミ、付着しやすいのかな・・?7月の頭に7Rと一緒に清掃してキレイにしたのに、今回、α7RⅡだけがゴミだらけが発覚してちょっとショックでした。まぁF8より絞ると顕在化するんで。普段の使い方だと大丈夫なので、よけい気がつきにくいですね〜。浮遊の前にはしっかりチェックですね。

小笠原のお土産・・。

DSCF7005
小笠原のお土産って、なかなか微妙なのが多くてザンネンって感じのものばっかりでしたが、ここ数年、世界遺産ブームもあってお客が増えたことで、色々と島の特産品を売る意欲が増えてきたのか、いろいろな果物が農協の店頭にもたくさん並ぶようになってきました。今回は、緑色のモンキーバナナを買ってきました。帰ってから約1週間で黄色く熟れてきたんで1個試食したら。めっちゃ美味しい。もちもちでとっても甘く。普段食べているバナナとは別物でした。生産量も少ないのでちょっとお高めですが、なかなかいいお土産になりそうですね。
他にも、観葉植物としても有名なモンステラの実も買ってきましたが、完全に熟すとパイナップルとバナナを合わせたような味でなかなか美味しいのです。が、食べ時が難しそうなのと1個がデカいので、ちょっとお土産には、微妙かな・・?
他にも、島レモンとか、パッションフルーツとか、季節があえば、島の果物はなかなか美味しいものが多いです。
ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ