2016年05月

出掛けられない日々が続きます


DSC00541
いろいろと理由があって、なかなか出掛けられない日々を紛らすためにいろいろと工作&新兵器構想中というところ、今日の工作は、ストロボの光を回してリングライト風にするというバッチもんをちょっと改造して中の光を廻りやすくしてZ240に取り付けられるようにしてみました。多分、フル発光でも相当減衰しちゃうので実際使い物になるかどうかは疑問符がつきますが、こんなことをしてるのは結構楽しいです。もう若干改良の余地がありそうです。まぁ、それにしても海の中へ持ちこんで、耐久性はかなり疑問がありますが、交換する材料は、ん百円程度なんで、ま、いいか・・。Z240のLED(250ルーメン)でもそこそこ光が廻ります。明るい所に穴にどれほど効果があるかは使って見てのお楽しみですが・・・?いつ使えるかな・・・。

久々の更新は器材ネタ

DSCF1785
久々に持ち出してみたらあまりに光が廻らなすぎるので、リングライト仕様に改造。これで、光はそこそこ廻りますが。。。はてさて、お魚さんは逃げるわなぁ・・・。

サンカクハゼさんのタマゴ保育

_DSC7761
砂地の死サンゴの下などにタマゴを産んでいます。今回の子は、ちょっとシャイだったので、すぐにどっかへ隠れてしまった・・ので、この、ワンカットだけ。このタマゴも結構目がギラギラですね〜。
もうちょっと、撮りたかったけど、親がいなくなったんでちょっと消化不良な観察でした。
写真は、α7R+FE90ミリF2.8OSで撮りました。
他にもいたんだけど、見難かったり、やっぱり親が隠れてしまったりして、ザンネンでした。

セナキさんのタマゴの季節

_DSC7759
また、季節が1年廻って、セナキさんがタマゴを守る季節になりました。この子たち、の産む場所って微妙に観察しにくい場所が多くて、毎年撃沈なんですが、今年はいい場所が見つかって観察しやすかったぁ。ちょうどタマゴもハッチ寸前のギラギラでした。しかし、それにしても穴は難しいです。観察しやすい秘密兵器が欲しいよね〜。
写真は、α7R+FE90ミリF2.8OSで撮りました。今回、ちょっと新しい兵器を持っていったんですが・・・思ったような効果は発揮できず、ちょっと残念な結果になってしまいました。もう少し改良しないとダメかな〜。

闇夜の大潮

_DSC0727
年に昼間のマイナス潮位はなかなか無い貴重な日。そして、それが休日という幸運が重なった日曜日。連休最終日で人もまばらなパークでしたが、サンゴの周りはなかなか熱かったです。先月の闇夜のマイナス潮位の時より山のみどりがとってもキレイで爽やかな日でした。今回は、アングルは同じようなカンジですが、レンズを替え、大きなポートを使い、設定を変えて撮ってみました。水面がなかなか面白いです。
写真は、α7RⅡ+EF8-15ミリF3.5〜F4で撮りました。α7RだとISO800はちょっと緻密じゃなくなりますが、α7RⅡ、ISO1000までくらいなら、ちょっとだけハイライトが乾いた感じになるかな〜とは思いますが、発色も色飛びもノイズもなんの問題もないのはビックリ。
ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ