2016年03月

インパクトはもひとつですが、部分日食

_DSF3950
小笠原で見た部分日食、ジャカルタアタリでは皆既日食だったらしいが・・。この程度だとちょっとだけ曇っているだけかなといった雰囲気でした。小笠原にも日食見に来た人が結構いたらしい。山で望遠鏡を持った人が結構いたという噂でした。
写真は、X-T1+XF50-140ミリで撮りました。曇りだったから写ったのかな・・?偏光グラス2枚重ねで肉眼でも見ることが出来ました。

竜宮城から帰ったら・・・

_DSF4919
桜も咲きましたが・・・、花冷えで満開まではもうちょっとかかりそうですね。チラホラと咲いている花を求めてメジロやヒヨドリが、あちらこちらへと飛んでいました。満開は、来週末あたりかな・・・?
写真は、X-Pro2+XF40-150ミリF2.8で撮りました。小笠原へ行っている間に発売になったX-Pro2。ファーストインプレッションは、サクサク動いてAFのカンジもいいですが、ピントが結構後にもっていかれるので・・。ちょっと、その対策を考えないとなぁ・・?と思っています。

極小、ホタルイカモドキの仲間・・?

_DSC6706
目視で7ミリくらい・・、肉眼ではどなたかわからない小さなイカさんもいました。写真をみるとどうやらホタルイカモドキの仲間のような・・、しかし、小さかった、ミミイカが巨大に感じる大きさです。
1/2倍のノートリミング。よく見つけたな〜と我ながら感心。極小なので、ピントがあったのも極少!チャンチャン。
写真は、α7R+コシナコンタックス50ミリF2で撮りました。浮遊専用システムでで撮影・・、数打ちゃ当たるです。当たらないときもあるけどね〜。

冒険の最後は

_DSC7239
3月に入ってから続く冒険の締めくくりは、富山滑川の魑魅魍魎のナイトダイビング。にゃかにゃか厳しい水温でしたが、例年よりはちょっと高めの11〜10度でした。25000ルーメンに集うアミエビの数々。しかし、こうやって見ると様々なヤツがいるんですね。全部ミリ単位のヤツなんで肉眼では何が何やらですね〜。狙ったタマゴを持ってるヤツは、アミ達に阻まれて・・上手く撮れなかった・・・(◞‸◟)
写真は、α7R+コシナコンタックス50ミリF2で撮りました。

今日は、お休み〜

ラストパートになったと思ったら。強風と大きなウネリで湾口から出られず。撃沈。
まぁ、自然にはかないませんね。
写真は、昨日の浮遊で、見つけた幼体がお食事中のタルマワシの仲間
_DSC5766
幼体が、魚らしきものに群がっています。
_DSC5722
後ろ向きですが・・
_DSC5745
なんとなく、幼体が目の色変えて群がっているような気がします。当たり前ですが、プランクトンの世界もいわゆる弱肉強食、食うか食われるかの世界なんですね。そこをどう生き延びるかは、運や戦略が必要なんでしょうね。
写真はα7R+コシナコンタックス50ミリF2で撮りました




ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ