2015年06月

なんだかなぁの1週間でした。

_DSC4905
先週、伊豆大島へ初上陸して帰って来たら、ちょーいろいろ立て込んで更新ができませんでした。伊豆大島へは、峯さんのBWDに参加するのと、昔からの知り合いのダイバーさんに会うのが目的といったカンジでした。熱海駅から見る海は、それなりに穏やかそうなようで、ちょいウネリありといった趣。ジェット船がいざ出港となったら、取水口に海藻が入り込み、なかなか取れず、港へ引き返すといったトラブルで、大島到着が1時間ほど遅れちゃいました。(なんてこったい!!)
気を取り直して、ダイビングに行くと、大島の有名ポイント「秋の浜」にはいい感じのうねりが〜!、潜れないほどの波ではありませんが・・、時折、大波が寄せていました。
海の中は、さすが火山の島だけあって、黒〜い!串本ではお目にかかれない、ハナダツ、メバル、大きなトサカが印象的でした。
写真は、α7R+EF100ミリF2.8ISで撮りました。

週末は、プチ遠征にいけそう

_DSC4627
一年で2度の稼ぎ時なんでしかたが無いですが、ちょっと忙しい、週末にプチ遠征が控えているので、コパもダイジェストでガマンして、仕事漬けの毎日です。おかげで、バディさんにはブツブツいわれていますが、なんとか初上陸の島へ渡れそうです。
写真は、α7R+EF100ミリF2.8ISで撮りました。ハナガサクラゲについているアジのお子様かな・・・?しかし、ハナガサクラゲって小魚にとってはチョー危険なヤツだと思うのですが・・・?大丈夫なんですね。ハナガサクラゲの触手に触れると速攻で食べられちゃうはずなんですけどね・・・・?

コウイカのタマゴ、只今発育中

_DSC4832
まだ、発眼していない子だと思います。多分、呼吸器の成長中のような気がします。イカさんのタマゴは、サカナにとって何か嫌な味がするようで、タマゴの中にいる間は捕食者に狙われることはないのです。日々、同じタマゴを見ていてみたいなぁ、と思う、今日この頃ですね〜。
写真は、α7R+EF100ミリF2.8ISで撮りました。
もうすぐ、5Dの高画素モデルの発売ですが・・・、きのう、ソニーからα7RⅡの発表が海外であったようですね。4Kに電子シャッター、手ぶれ補正搭載の4000万画素オーバーらしい、α7Rより、少し厚みがあるのとシャッターボタンの位置が違うので同じハウジングには入らない・・・。まぁ、ほんまにいけずですなと思う水中写真愛好家です。5DRが5600万画素、α7RⅡは4240万画素・・・、そんな高画素がいるのかなと思ったりもしますが・・・?ちょっと欲しいなぁと思う今日この頃!!!

シリヤケイカさんのタマゴ

_DSC4789
シリヤケイカってググって見ても、ほとんど釣りの記事で水中の写真は少ないです。まぁ、それくらいなかなか見ることができないイカさんであります。今回、ボクはタマゴも初見です。一個一個丁寧にミルやホンダワラなどに絡むように生み付け、スミを付着させています。なんで、タマゴにスミを付けるのかはよくわかりませんが、カモフラージュなんでしょうか・・?でも、中にはスミがかかっていないタマゴもあって、中の様子がよくわかります。このイカさんの寿命は1年なんで、このタマゴの子達が大きくなってまた、来年産卵にやってくるんですね〜。いつ、タマゴから出るんでしょうか・・・?
ちなみに、シリヤケイカさんのタマゴは、他のイカさんの仲間のタマゴより弾力が強いカンジでした。
写真は、α7R+EF100ミリF2.8ISで撮りました。

コウイカさん!ハッチアウト直後の子

_DSC4843

週末は、梅雨の晴れ間でなかなか良い御天気でした。我らは、青海島へ行ったのですが・・・?土曜日は結構強い北風、日曜は弱い南風でしたが。結構なウネリがあって、お目当てのオオカズナは不発だったので、イカさんのタマゴ狙いにで潜りましたが、今日、コウイカさんのタマゴを見に行くと、激しく動く子を発見、しばらく見ているとタマゴから一気にハッチアウト!ハッチの瞬間はムリでしたが、ハッチし立ての子はゲットできました。めっちゃ小さくてラブリーです。が、しっかりと色素細胞もあるので、浮遊生活をすることなく、こうした海底の茂みの中に隠れて幼魚の時期を過ごすのかなぁというかんじでした。
写真は、α7R+EF100ミリF2.8ISで撮りました。
しかし、ちょっと興奮しました。
ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ