2014年11月

ちょっと、一息の休日

_B300039午前中は天気が良かったので、銀杏で有名な近所の公園に行きました。先日の雨で結構落葉していて、銀杏の絨毯でした。そんな葉っぱの中に蜘蛛さんがいました。ちょっとキモいけど、キレイな色なんで撮ってみました。あいにくマクロは持っていなかったので、手に入れたばかりのズイコー40-150ミリF2.8で撮ってみました。m4/3なので、フルサイズ換算300ミリですが、最短は70センチ。ソコソコマクロ的に使えます。でもってすげぇ軽いので構えていてもプルプルしないので手ぶれも少なく撮れます。オリンパスボディの手ぶれ補正もなかなかよく効くので、かなり撮りやすいです。同時にでたテレコンをつけると、約100-400ミリF4のレンズになります。ズーミングしてもレンズの全長が変わらないのも使いやすいです。
写真は、E-M1+ズイコー40-150ミリF2.8PROで撮りました。

年末のバタバタ

_DSF8257良い天気の3連休だったの、仕事漬けだった。海もお預けでざんね〜ん!!。さて、今週がピークかな・・?もう少し続きそうです。
写真は、X-E2+フジノンXF23ミリF1.4で撮りました。

このくそ忙しいのに、選挙ですね〜。なんで、解散なのかよくわかりませんし、約束の「定数削減」もせず。違憲状態の選挙区の見直しもせず。必要なはずの消費税も先送りで、なんの信を問うのでしょうか・・?
いろいろ、考えると、投票するのもあほらしくなってしまいます。まして、うちらの選挙区は、野田聖子先生の君臨する岐阜一区!鉄板やし・・・、投票したい人も党も・・やっぱ、選挙に行く気が失せてしまいます。
でも、集団的自衛権の見直しや秘密保護法、武器輸出3原則の見直し、原発の再稼働、再エネの問題。その他もろもろ、棄権してそのまま現状を丸呑みするというのも気に入りません。
最高裁判事の国民審判は行きたいと思っているので、清き一票、どう使うかよ〜く考えて見ます。

夜中の緊急地震速報

_B226049紅葉と夜景のコラボを考えて、ライトアップしている岐阜城と星の円周運動と紅葉を絡ませて撮ってみました。結果な・・・、思ったのとは違うあがりかな・・?微妙という感じ。5秒露出で約1時間、約720枚の比較明演算の結果です。こういった円周運動の写真は、フィルムの頃はなかなか難しかった。デジタルになって比較明演算が出来るようになって、随分ラクチンになったが、なかなか沢山の枚数の写真を合成するのがしんどかったですけど、最近のデジカメはカメラの中で比較明演算をして1枚にして出力してくれるんでラクチンです。オリンパスにいたっては、その途中経過がモニターで確認できてしまう超簡単さ。頭の中で想像して撮ってたのが、刻一刻変わる星の軌跡をモニターを確認しながら撮れるというのは、便利でいいのだけど・・、もう少し敷居が高い方がいいかなぁと、天邪鬼なことを考えてしまいます。
写真は、E-M1+ズイコー60ミリF2.8マクロで撮りました。
もう少し西のほうで撮りたいのですが・・なかなか難しいです。後は露光時間をどれくらいに切りあげるか・・?もっとガンバルか・・?なかなか難しいですね。反対側にはオリオンが綺麗に見えていました。
で、これを撮っているとき、突然緊急地震速報がなりました。すると夜遅くにもかかわらず防災無線が「巨大地震が来ます」と言い出しました。ちょっとここで来たらあかんやんとビビりましたが、結局なんも揺れは感じませんでしたが、後でラジオで長野北部でマグニチュード6.8、深度6弱の強い地震があったと知りました。被害があった地方の人には申し訳ありませんが、夜の外出中にとんでもないことにならないでよかったぁ・・、とほっと一安心でした。

入選しました。

今日、キヤノンのホームページにアップされたんで、自慢しちゃいます。「準大賞」でした。キヤノンのフォトコンテストも8月末が締切なんで、いままで、なかなか出せなかったのですが、今回は夏の台風とニコンの時に随分と写真を見たのと、7月に入って、オキナワベニハゼとナカモトイロワケハゼの保育が撮れたので、いい感じの5枚組ができたので、初めて応募してみました。
1枚目は、串本のダイブゼストのミツギさんに教えてもらったオキナワベニハゼの保育。台風のウネリの中で頑張って撮りました。オキナワベニハゼ・・綺麗です。
_DSC0621
2枚目が、西表の矢野さんにみせてもらった、トンガリハゼの保育。この子は、タマゴを産んだ貝を運ぶらしいです。貝じゃなく、葉っぱにも産むらしいのですが、それはまだ見たことがありません。
_J5G0102
3枚目は、ネイチャー石垣島ダイビングサービスの多羅尾さんに見せてもらった、ナカモトイロワケハゼ。深いところにいるんで、3回ほど見に行きましたが、何故か2回目からはシャッターがきれなかったのですが、お初でラブリーに撮れました。
_DSC3461
4枚目は、柏島のファニーダイブの松本さんに見せてもらったタレクチウミタケハゼさんの仲間の保育シーン。左側にもう一匹いて、2匹並んでいるんですが、思い切って1匹だけにしてタマゴを浮き立つようにしました。ファニーダイブの松本さんは、もうサービス閉めちゃったのが残念です。
_J5G0963
最後が、Yumiちゃんに見せてもらった須江のオキナワハゼの仲間の保育シーン。この子たちは、貝の裏側にタマゴを産むんで、そっと見せてもらったのが思い出です。Yumiちゃんも去年でガイドをやめちゃったのが、残念です。
_J5G1336_02
「命をつなぐものたち」というタイトルをつけました。タマゴを持った子たちの写真は、ガイドさんのサポートが無かったらなかなか撮れません。そんな、ガイドさんに運良く出会えたことが、とても幸せなことなんだなぁと思っています。
写真は、EOS1DsMARK3とα7R、レンズはEF100ミリF2.8ISで撮りました。




ちょっとだけ色づいたはっぱ・・

_DSF8280
特に紅葉の名所だというわけではない近所の裏山・・、あんまり色づく木がないのですが・・・、まだちょっと早いみたい・・来週末あたりから見頃でしょうか・・?それでも、路の脇の崖にちょっとだけ綺麗な葉っぱを発見・・、すこしワクワクしちゃいました。
写真はX-E2+23ミリF1.4で撮りました。軽いX-E2は、無理な体勢でも構えやすいのでラクチンです。色もいいしねぇ。
ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ