デジタルでいこう
2010年12月
次の5件 >
12月
31
大晦日
カテゴリ:
ダイビング
今年ももう少しで終わりになりますね。今年は、102本程潜りました。久方ぶりの3ケタです。今年もいろいろなことに出会えましたが、今年はやっぱり、白化現象でしょうか・・・?串本でもここ数年は白化現象が見られるようになってきましたが、今年はイソギンチャクというイソギンチャクが軒並み白くなり、海的にはあまり良い環境とはいえませんが、写真的には綺麗というか、フォトジェニックでした。 今年の年末年始は、例年の奄美合宿をやめ、自宅でのんびりのだったのですが、この大荒れの天気&寒波では、やっぱウチで正解でしたね。来年はどんなことに出会えるのか、ちょっと楽しみです。ここ10年程、串本、柏島、奄美を中心に潜ってきたのですが、来年はもう少しフィールドを拡げようと思っています。とりあえず来月11日から、小笠原合宿から始まる予定です。では皆さんよいお年をお迎えください。 写真は、マーク2+シグマ15ミリで撮りました。
12月
28
またまた、シムランス
カテゴリ:
ダイビング
今回、またフィコカリス・シムランスを発見。今回も♀の大きな子で体長約1センチほどでした。11月に見つけた場所の近くだったので、このあたりには、かなりの個体がいるように思います。ていうか、探してないのに見つかっちゃうので、数多そうです。今回のこの子、ストロボ光るたびにクラクラしていたので、ちょっとかわいそうでした。次は頑張って♂探そうかなと思いますが、小さいんで見つからんやろうなぁ・・・。 ところで、先日マウントアダプターで遊んだ、FDサンニッパですが、補正レンズの分フレアーがかった絵が気に入らなかったのですが、天体の人が、レンズの後にある絞りの部分を取り外して、Kマウントにフランジバックを合わせたアダプターを付けて遊んでいらっしゃるのを見つけて、このアダプターを光映舎さんから手に入れました。(この場合絞りは取り外してあるので開放だけしか使えないのですが・・、アダプターの中に58ミリのネジが切ってあるので、自作の絞りやNDフィルター等で光量は調節できます)アダプターの交換も簡単で、元に戻すこともできるので、なかなか便利です。ググって見るとサンニッパではないですがFD500ミリにこのアダプターを利用しボーグの絞りを組み込んで使っている人も見えました。この開放だけサンニッパ、ちょっと使った感じでは、なかなかいい感じに写ります。近々ちゃんと使ってみます。(望遠の少ないペンタやシグマにはいいかも?) 写真は、マーク2+タムロン90ミリF2.8で撮りました。
12月
27
父クマ参上
カテゴリ:
ダイビング
須江にいた、クマドリイザリウオのやや小ぶりな子です。このくらいの大きさの子の尻尾には何故か「父」の字がくっきりと・・・・、もう少し大きくなってくるともっとばらけた模様になるんで読めなくなりますが・・・?「父」は見るのですが「ハハ」は見たことがありません。そう思うと、いるのであれば見たい気も・・しますね。もっといえば「父」と「ハハ」並んだのが見たいなぁ。などと妄想はつきません。 写真は、マーク2+タムロン90ミリF2.8で撮りました。
12月
26
久方ぶりの更新
カテゴリ:
ダイビング
23日から串本へ行ってきました。23日は須江、24日は串本でしたが、23日の須江は比較的暖かかったのですが、24日から相当に冷え込み、串本で強い北風が吹き潜れないことはなかったですが、寒かったです。オマケに水中は相当揺れていてちょっと心折れる雰囲気でした。(で、土曜日は、早々に寒さにめげて帰ってきました。)そんな中、毎晩飲んだくれていました。呑んだワインが全部で8本!他ビール少々・・・! そんな、串本でしたが、今回はイノンの新しいGF-1用のドームポート115のテストをしてきました。このドームポートは径が135ミリで、ほぼイノンのマウントと同じ径でとってもコンパクト&リーズナブル。ちっさいポート好きの僕としては、ここは、シグマの15ミリでテストです。結果的には水中ではなんの問題もなく使え、周辺の流れも最小限で全然OKだと思います。ちっさいポートの方がライティングはしやすいしのでラクチンですもんね。オマケにこのポート、17センチのドームポート2に比べると約半額ととてもオトク!ある意味ドームポートって消耗品なのでありがたいですよね。
12月
21
皆既月食・・・、残念
カテゴリ:
うんちく・小ネタ
今日はそろそろ、皆既月食が始まる時間なのですが・・・、あいにくの曇り空で見ることはできないようです。なにもこんな日にと思うのですが、以外にお天気は意地悪なんですね。そういえば、去年の皆既日食の日も天気が悪かったですね。 ところで、最近近所の公園にこんな看板が立ちました。イノシシ出没・・・、なんていうとすごい山奥のような気がしますが、この公園岐阜市の中心にある金華山の麓にある公園ですから、街の中の公園です・・・、僕は、おろか、オヤジも今までこの山にイノシシがいるなんて聞いたことがないので、ほんまにいるんやろうか・・・?いるなら、写真撮りてぇ!ていうか、見てみたいなぁ、ちょっと恐いけど・・・。 この山の上にお稲荷さんがあるのですが、そのお稲荷さんのあたりで見たという噂らしいです。
次の5件 >
ギャラリー
最新記事
コロナ禍の後は・・・。
だんだんと、じわじわと
国会始まりましたね
岐阜も緊急事態宣言・・ですね
柳ヶ瀬は・・・。
TG-6初挑戦。
朝晩、寒くなってきましたね〜
ソニーのカメラの話
ハイシェンがくる
スポーツの世界も政治的すぎる
アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
カテゴリー
写真 (615)
コンテスト (1)
スポーツ (409)
ニュース (112)
ペット (1)
悩み (2)
通販・買い物 (1)
ダイビング (965)
音楽 (1)
本と雑誌 (1)
コンピュータ (22)
うんちく・小ネタ (49)
旅行記 (80)
カメラ (249)
淡水水族館 (4)
食・レシピ (2)
日記・エッセイ・コラム (1)
ボケ (1)
まち歩き (38)
びっくり (7)
アート・文化 (1)
虫 (4)
健康・病気 (3)
マクロでワイドな(なんちゃって虫の目) (22)
映画 (4)
テレビ番組 (2)
8×10 (7)
モノクロ (4)
ワールドカップ (53)
車で遊ぶ (14)
お散歩 (50)
からだ (7)
ノンジャンル (12)
お天気 (56)
コスメ・ファッション (1)
器材 (3)
たこ揚げ (2)
gopro (2)
自然 (8)
フットボール (5)
生き物 (11)
ドローン (10)
ビデオ (1)