デジタルでいこう
2010年03月
次の5件 >
3月
30
本田△が怪我・・?
なんか、ネットのニュースによると練習で怪我して、今日は、静養だったらしいです。明日のインテルとの大一番を前に、ちょっと嫌なニュースですが・・?ところで、イタリアでは、インテルのくじ運は最高だがやと盛り上がっているらしいですが(つまり、チェスカがイチバン弱いと思っているようです)まぁ、そういわれたも仕方ないくらいチェスカは実績無いですからね・・、まぁ、モウリーニョも策士ですが。チェスカのスルツキ監督も(まだ、30代らしいですが、テレビで見る雰囲気は、もっといってる雰囲気です)かなりの策士ですからね。とりあえずファーストレグが、スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ(インテルのホーム)というのも、どちらに転ぶにせよ、おもろいです。 とこれで、今日は、マンUvsブレーメン。ロッペンが怪我(ヤツは、有り余るスピードにカラダがついていかないのか、筋肉系の怪我がほんまに多いですね)しちゃったので、圧倒的にマンUが有利なような気がしますが・・?どうなるのでしょうか? 写真は、マーク3+TS-E24ミリで撮りました。こぶしの花ももう終わりですね。
3月
29
週末のスポーツ
カテゴリ:
スポーツ
週末は、フィギア世界選手権とリーガ観戦で終わりました。女子のフィギアは、浅田真央さんが優勝しましたが、SP2位、フリー2位とトリプルアクセルが回転不足と判定されるなど、これ以上の高得点を目指すなら、演技全体の戦略を考え直さないという課題がハッキリしました。 この世界選手権で、キムヨナさんは、オリンピックの出来からは50%ほどでしたが、フリーでジャンプを転倒し、一度ジャンプが抜けるという大きなミスが会ったにもかかわらず得点は130点ちょっとの1位でした。演技はじめの3回転3回転のコンビネーションまどは、まるで羽根がはえたがような優雅さでした。(勝負関係なしに見るとやっぱキムヨナさんのジャンプは滅茶苦茶キレイです) 来期からはタラソワコーチとは契約を結ばないということらしいのですが、世界選手権終了後のインタビューで、外国のプレスから「タラソワコーチはすばらしいコーチですが、戦略やジャンプ等の技術指導には難がありました、今後はどんなコーチを選ぶのですか・・?」という質問があったらしいです。それには「これから考えます」と答えた言うことですが、はたして、どんなコーチになるのでしょうか・・・?今回は本番直前でコーチの直接指導もなくほぼひとりで課題を見つけ練習してきた浅田さんですが、心の底から心酔できるコーチに出会えるといいですね。 一方リーガは、いよいよ、バルサとレアルのマッチレースが最終段階に突入しました。バルサは、ミッドウイークのアーセナル戦を睨みメッシを温存しましたが、マジョルカに相当苦しみました。が、後半からはメッシも投入し、ズラタンのごっつあんゴールで1-0の勝利。しかし、ズラタンのメッシへの背中パスは、オシャレやった!レアルは、アトレチコとのマドリードダービーに前半0-1と苦しみましたが、後半立て続けに3点をあげ、アトレチコの反撃を1点に抑え、3-2で勝利。どちらも負けられない、チキンレースが続きます。 一方、ミッドウィークのチャンピオンズリーグベスト8のファーストレグは、明日が、リヨンVSボルドーとバイエルンVSマンU。明後日が、アーセナルVSバルサ、インテルVSCSKモスクワです。明後日のアーセナルVSバルサ、インテルVSCSKモスクワ、どっちも見たい・・・!しかし、カラダはひとつテレビもひとつ!悩みます。 写真は、マーク3+TS-E24ミリで撮りました。崖に建つ家です。
3月
28
自由は死なず
日本史の教科書に載っている、板垣退助が。自由民権運動頃に、我が地岐阜に来訪した折に暴漢に刺され、言った言葉が「板垣死すとも自由は死なず」という有名な言葉ですが・・・、折りしも。我が国初の国会が始まるにあたり初めての総選挙が行われる、間際のできことでした。また、日本国憲法発布前の、まさしくたぎる近代の黎明期のできことですが・・・・、しかし、「板垣死すとも自由は死なず」とは、誠に芝居がかったかっこよい言葉ですが・・?ほんまに刺された時にこんなことを言ったのかなぁ・・?と不謹慎な僕は思ってしまいます。さしずめ僕なら・・・、「あぎゃ」といった後は@「痛いよう・・、痛いよう!」だと思うのですが、ともあれ、板垣退助の像は。静かに立っていました。 今日が、天気予報で雨かもという予報でしたが・・・?昼頃起きると良いお天気だったので出かけましたが、この像を見たちょっと後から突然の雨が・・・!やっぱ天気予報が当たることもあるんですね。 写真は、マーク+TS-E24ミリで撮りました
3月
27
ちょっと揺れています。
カテゴリ:
スポーツ
前に、もう見限りましたといった今の日本代表ですが、昨日、オシムさんと関口さん(前フロンターレ監督)の対談を見ていて、オシムさんが、日本代表は、この国を代表するまたJを代表するサッカーの代表であって、岡田さんの代表ではないのだといった下りがあって、ちょっと、考えさせられました。 いままで、何となく僕の中の理想の代表があって、それにマッチしない今の代表は、代表であって代表でないみたいな感覚があったのかも・・・?オシムさんは、良きにつけ悪しきにつけ、代表は、その時点の日本のサッカーの代表なのだと、また誰々さん(例えば、トルシエの代表とか。ジーコの代表のような)の代表なのではなくて、今の日本のサッカーの代表だということなんですね。だから、誰それさんが監督やから応援しないというのは間違っているのかも・・・?そいわれればそうなんですけどねぇ・・・・。(そして、サッカー協会も、今の問題の解決を具体的に対処し語らないとダメだとも言っていました。)まぁ、本田△も頑張っているしなぁ・・・。それでも、今のままでは、1勝すらおぼつかないと思いますが・・・・、ウッチーを右のMFに入れるくらい思い切った手がうてるなら、期待が持てますがね。 写真は、70-200F4+マーク2で撮りました
3月
26
高橋君
カテゴリ:
スポーツ
フィギア世界選手権でイチバンになりましたね。フリーの演技は、オリンピックの時のナーバスな繊細な感じではなく、とてもノビノビとしていて、気持ちの良い演技でした。しかも、難しい4回転フィリップに挑戦して(結果は回転不足でしたが)の1位は価値があると思います。集大成であるオリンピックが終わった後にあえて挑戦した意気や良しです。 写真は、マーク2+EF100mm F2.8Lマクロ IS USMで撮りました。
次の5件 >
ギャラリー
最新記事
コロナ禍の後は・・・。
だんだんと、じわじわと
国会始まりましたね
岐阜も緊急事態宣言・・ですね
柳ヶ瀬は・・・。
TG-6初挑戦。
朝晩、寒くなってきましたね〜
ソニーのカメラの話
ハイシェンがくる
スポーツの世界も政治的すぎる
アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
カテゴリー
写真 (615)
コンテスト (1)
スポーツ (409)
ニュース (112)
ペット (1)
悩み (2)
通販・買い物 (1)
ダイビング (965)
音楽 (1)
本と雑誌 (1)
コンピュータ (22)
うんちく・小ネタ (49)
旅行記 (80)
カメラ (249)
淡水水族館 (4)
食・レシピ (2)
日記・エッセイ・コラム (1)
ボケ (1)
まち歩き (38)
びっくり (7)
アート・文化 (1)
虫 (4)
健康・病気 (3)
マクロでワイドな(なんちゃって虫の目) (22)
映画 (4)
テレビ番組 (2)
8×10 (7)
モノクロ (4)
ワールドカップ (53)
車で遊ぶ (14)
お散歩 (50)
からだ (7)
ノンジャンル (12)
お天気 (56)
コスメ・ファッション (1)
器材 (3)
たこ揚げ (2)
gopro (2)
自然 (8)
フットボール (5)
生き物 (11)
ドローン (10)
ビデオ (1)