車で遊ぶ

車中泊もいと楽しでした。

_j5g0129 柏島では、都合4泊、車で寝た訳ですが、海際ということと、知らない人があんまり入ってこない環境ということもあって、ドアを全開にして寝ることができたので、暑かったですが、結構ぐっすりと眠ることができました。今回、ハイエースを車中泊仕様にするにあたって、内装をセットしてもらったのが、浜松にある老舗の「オグショー」さんです。ずーっと昔から、ハイエース等の内装のカスタマイズのショップです。で、ベットもカラダの何処も痛くなくなることなく快適な寝心地でした。防虫ネットもわずかにできるすきまも洗濯ばさみではさみほとんど虫は入ってきませんでした。朝起きると防虫ネットの向こう側に蚊がけっこうビッシリとついていた時はぞっとしましたが・・・。長い期間泊まる時は、時々、民宿等を利用すれば、長期間の旅もなんとかなりそうな感じです。 写真は、バディが見つけてくれたパンダちゃん。このパンダちゃんのいるサンゴは、結構密集していた、居るのはわかるのですが、なかなか上手く顔が見えません。撮っていると思わずサンゴの枝をボキっといきたくなるくらい「イーッ」となりますが・・・、そこは、我慢して・・・、と、こんなところに出てきてくれることもあるんですね。マーク3+EF100ミリF2.8ISで撮りました。

網戸、一応できました。

Sdim0003 夏の車中泊の大敵は暑さです。今回の柏島では車の中で寝るので、バックドアとスライドドアの網戸を考えていました。バックドアの網戸はカーメイトの防虫ネット リアゲート用がアマゾンで比較的リーズナブルだったので購入しました。問題はスライドドア用で、既製品は夏目君15人以上のものしかありません。で、ネットでググってみると玄関用アミ戸を利用して作っている人が見えたので、ホームセンターで「マジックかんたんアミ戸」とうい製品を見つけ2つくっつけてスライドドア用アミ戸を作ってみました。とりあえずバディの尽力により完成です。細部は使用しながら詰めていこうと思っていますが、夏目君3人で済みました。(高速のパークキングや道の駅ではとても恐くて使えないと思います。)

明日から柏島へ

_j5g9380 お盆は柏島へ行くことになりました。今年も柏島の宿はいっぱいだったのですが、今年は強い味方のハイエース君がいます。夏の車中泊はすげぇ難行なのですが・・・?海ぎわの柏島ならなんとかなるかも・・・?ということで、16日までの車中泊ダイビングです。いろいろと対策は考えているのですが・・、いったいどんなどたばたになるのでしょうか・・・?乞うご期待です。 とりあえずは夜の寝苦しさ対策からです。 写真は、マーク3+EF100ミリF2.8ISで撮りました。タスジコバンハゼさんです。

串本の行きと帰り

_j5g9291 今、世の中は空前の「車中泊」ブームらしいです。ホンダが後がフラットになるスパイクを出したり、スバルが、サンバーバンをベースに「旅人」という車を出したりと、いわゆるキャンピングカーではなく、乗用車ぽい車で遊ぶのがいい感じらしいです。我らも、ダイビング機材にカメラをいっぱい積んで、イザとなったら車の中でも寝られるようにということで、いろいろ考えたのですが、4ナンバーで荷室思いっきり広いハイエースがベターというチョイスとなりました。今回の串本は、今までのプリウス君ではなく、そのハイエースさんということになりました。メリットはいっぱいあるのですが、とりあえずデメリットから、まず一番は、ハイエースさんの4ナンバー仕様は、すげぇ乗り心地が悪いことです。せいぜい200キロほどの荷物しか積まない我らにとって、1トン積んでも大丈夫なハイエースの足回りは、跳ねるわ、揺れるわで、ちょっとなにか対策をしないといけないレベルです。(まぁ、車って、使用法は人それぞれなので自分にあったように改造するのが基本ですけどね)もう少し乗って、どんな対策がいいのかチョイスしたいと思います。次のデメリットはハイエースさんのような車はキャブオーバーといって、エンジンの上に運転席があります。で、普通に走っている分にはまぁOKなのですが、ブン回して走ったり(法定速度を遙かに超えて走ることです)するとやっぱエンジンが熱を持ちます。で、その熱が足元からじわじわと伝わって、とても暑いのです。特にこの時期にはあんまりありがたくありませんね。(逆に冬はメリットになりますが)この2点さえとりあえず我慢できれば、「車中泊」するには今のところ一番ベターな選択だと思います。(いろいろな便利な装備もハイエース専用のものがいっぱいあるのも便利です) 写真は、マーク3+EF100ミリF2.8ISで撮りました。ウミタケハゼさんの仲間です。

お釜とマーベラス

_j5g8324 ご飯を炊くのに何がいいかなぁと思っていたのですが、ネットで見つけた小林金物のお釜がいいなぁと思ってゲットです。火加減も沸騰するまでは強火その後弱火で7分ほど加熱最後にちょっとだけ強火にして火を消して12分ほど蒸らすとおいしいご飯の出来上がりです。白米だけでなく玄米もOKです。火加減を調節するとおこげもできるらしいです。昔ながらのお釜、なかなかレトロな雰囲気でいいかもです。 で、セットしてあるコンロは、アウトドアで使うことを想定してイワタニさんが作った、その名もカセットフー「マーベラス」。風よけもバッチリで、持ち運びも簡単。オマケに屋外での加熱でもボンベの圧力が変わらないようにボンベを温める仕掛けもついている優れものです。唯一の欠点は、ちょっとエクスペンシブなことですが、買っちゃいました。火力も結構強いです。
ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ