2012年08月

DP2Merrillの電池の持ち

Sdim0302

しばらく、いろいろなシチュエーションで、使ってみて、やっぱ最大の弱点は電池のモチです、新しい馴染んでいない固体を使うと、イヤになるくらい早くなくなることがあります。普通の天気の時はいいですが、雨の中とか・・いろいろと電池交換をしたくない時もあります。一時、水の中に持ち込もうと思ったこともありましたが、この電池のモチでは無理ですね。(SD1Merrillさんだって、1ダイブで無くなりそうになる時があります)いっそ、重くなってもかまわないので、バッテリー3個ぐらい入って、レリーズのついた外部電源を作ってほしいですよね。
写真は、DP2Merrillで撮りました。

今回の遠征でのラッキー

_sdi2393

実は、1Ds MARK3のハウジングの縦位置シャッターレバーが折れてしまったのですが、とりあえず水は入ってこなかったのでそのまま使っていましたが、昨日、よーく点検してみると、シャフトの中まで、折れてしまっていました。中にハウジングの中から貫通しているネジが見えるではありませんか・・・、この状態でよく水が入ってこなかったという状態でした。早速水元さんに応急処置をお願いしました。が、くわばらくわばらです。今回の遠征はあんまり深いところへいかなかったのが幸いでしたが、ラッキーでした。
写真は、SD1Merrill+シグマ10ミリF2.8で撮りました。SD1Merrillのハイライトは飛んでいると思っても、SPPで現像すると結構ディテールが残っていてビックリすることがあります。おかげで、海の中のゴミもよく目立ます。まぁ、いたしかえしな部分ではありますが、ゴミ消し大変です。

これは、なんだろう・・・?

_j5g2441

松本さんが見つけたんですが、アカホシ君の胴体に、マリオのキノコみたいな物体が・・?見た感じは、貝のような、寄生虫のような、こんな奴は見たことがありません。で、拡大すると

_j5g2441_02

とこんな奴です。足がありますね。どうも、貝ではなさそうです。いままで、こんな奴、見たことはもちろん、聞いたこともありません。ほんま、何もんなんでしょうか・・・?でも、かわいいような、キモイような、ちょっと不気味な感じです。知ってはる人がいたら教えてほしいなぁ。
写真は、マーク3+EF100ミリF2.8IS+テレプラス1.4倍で撮りました。


こんなにちいさいのに

_j5g2454

もう怪我してます。とりあえずなんかに噛まれたけど、なんとか運良く逃げたんだと・・、でも、こんな小さい子を逃がすヤツもきっととっても小さい子なんだろうなと思います。背鰭の前あたりを噛むヤツって、誰なんだろうね・・?まぁ、ここまで大きくなるだけで相当ラッキーなはずなんだけど、これからも、ラッキーが続かないと無事大きくなって次世代を残せるようには、ならないですもんね。なかなか大変です。僕的には、その捕食の瞬間を見てみたいですね。
写真は、マーク3+EF100ミリF2.8IS+テレプラス1.4倍で撮りました。

う〜ん!なんとか踏みとどまる

_j5g2313
柏島で、ソラスズメさんの巣を見つけたのですが、なかなか入口が狭くて中の様子がわかりません。天井にタマゴがあるようなのですが・・・・?
手前は砂なので、少し掘る・・?それとも、岩は比較的小さかったので、持ち上げる・・・?などと、暗い衝動がおきましたが、元の状態には戻せそうなカンジがしなかったので、なんとか踏みとどまることができました。
ソラスズメさんの親は、かいがいしくも一生懸命タマゴの世話をしていました。かろうじて撮れた一枚です。
写真は、マーク3+EF100ミリF2.8IS+テレプラス1.4倍で撮りました。まぁ、残念といったたぐいの写真ですが、なかなかここまで見える巣も少ないので、これはこれでOKかな・・?です

ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ