2011年11月

意外に立体感がありました。

_dsc0094

_dsc0103

マクロフォーサーズがなんとなくのっぺりしていて、イマイチ気に入らなくて、とりあえず意外に評判がよく、作りもしっかりしていそうだったので、ニコンV1と入れ替えました。ファーストインプレッションはセンサーサイズが小さい割に立体感があって好感の持てる絵をはき出してくれました。また、ちょっとだけスローモーションで再生される動画と静止画が組み合わされる モーションスナップショットも結構面白いです。こんな感じです。子供やペットなんかとか、旅行やイベントなんかのスナップにもよさげです。基本シャッターを押す前の1秒間を録画してスローで再生するので、半押しで動かして止まってシャッターを切る感覚で撮る感じか、相手に動いてもらって撮るとかがいいと思います。まだ使い始めたばっかりなので、とりあえずこんな感じです。
写真は、ニコンV1+10ミリF2.8で撮りました。

最近は

_igp7888

長良川の鮎の産卵が遅くなってきたという話を聞き、ちょっと長良川を散歩してきました。僕が知っているのは普通9月の終わりから10月中旬あたりが産卵期で落ち鮎を狙ったガリや漁師の刺し網漁も10月中旬には終わるという認識だったのですが、近年(長良川河口堰ができたから)段々と産卵期が遅くなって来たということで、もう11月も中旬なのですが、まだまだ産卵する鮎がいるらしいのです。理由は、いろいろあるようですが、河口堰ができて、環境、中でも特に干満の影響が下流部でなくなったことが大きいらしいです。よく考えてみるとこんな近くに住んでいて、ほとんど川のことなんか知らないというのもとぼけた話なので、ちょっといろいろと調べてみようかな・・?と思っています。
写真は、K-5+DA★60-250mmF4ED [IF] SDMで撮りました。河原の茂みに雀の群れがいて、拍手をしたら、ビックリして一斉に飛び立ちました。

あざといですね

_j5g1627

この間は、もの凄く天気が良く明るかったので、開放で撮って見ました。バックの青も串本ではあり得ないブルーになってしまいました。が、ストロボが超難しかったですが、一番小さな発光量でもやや強かったので、離し気味セッティングしてみました。人が少ない平日だとああでもないこうでもないと、うだうだ撮っていても、誰の邪魔にもならないので、安気です。まぁ、でもちょっとウケ狙いのあざとさが、感じ悪い写真になっちゃいました。
写真は、マーク3+EF100ミリF2.8L Macro IS USM、開放(F2.8)で撮りました。薄いピントは、なかなかシビアです。この子は、凄くよい子だったので、ずうっとじっとしていてくれて、撮りやすかったです。

今年の串本フォトコンは

_j5g1338

審査員さんの予定なのか、いつもの年明けの締め切りから12月15日に変わりました。例年だとお正月明けにぼちぼちいこか・・!という案配なのですが、今年は、ちょっとメンドクサイ年の瀬になってしまいました。しかも、今年は、巡り合わせが意外に悪くてあんまり串本で潜っていないので自信ないなぁ・・・。という感じです。まぁ一応これも例年のお約束なんで応募はしますけどねぇ・・・という感じです。
写真は、マーク3+EF100ミリF2.8L Macro IS USMで撮りました。

今週末も天気悪いですね

_j5g1525

ウミシダに隠れているのは、エビさんやカニダマシさんたちばっかりだと思っていましたが、今回の串本で、ウミシダに隠れているサカナを見つけました。たいがい幼魚だとは思うのですが、あまり見たことのないサカナでした。撮っている間中、まるで震えているように小刻みに身体を揺らしていましたが、何かの警戒行動なのでしょうか・・・?ウミシダに隠れているのは普通ウバウオさんの仲間ぐらいしか思いあたらないのですが、このサカナ、たまたまここに隠れていただけなんだと思います。
写真は、マーク3+EF100ミリF2.8L Macro IS USMで撮りました。なかなか珍しい光景なのですが、なかなかフォトジェニックには撮れませんでした。

ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ