2007年04月

プチ改良

Sdbotan

先日、作ったカメラのSDボタンのストロークがちょっと大きすぎて使いにくかったので、ストロークを短くする改良をしてみました。シャッターレバーのストッパーになんというか知りませんが、接点に使うアルミの部品をつけて、ストッパーの位置をやや変えて見ました。海に行かない日は、こんなことをして、次に海に行ったらこうしようとか、ああしようとか、そんなことを考えています。まぁほとんどが、休むに似たりですが、たまにいろいろいいことも思いつきます。今回は、ちょっとヒットだと思いますが・・?さて、来週試してみますがどうなるのでしょうか・・・?まぁ、シャッターボタンのストロークは、直接ブレにつながるだけにけっこう微妙なんですよね。ここらあたりのアジャストが簡単にできるような工夫があるともっと使いやすくなるんですが・・・?

ブラックデビル

Black_1

題名とは関係ありませんが、今巷では、バンダイが発売する「ショッカー幹部パーティワインセット」というのが、大人気らしい。仮面ライダーやウルトラマン、ガンダムなど、70年~80年代に登場した、ヒーローに熱狂した子供達もええ大人になったというところでしょうか?
で、写真はハナミノカサゴの黒バージョンです。うまく履いたアワが、後方に流れて、ちょっとかっこよくなりました。K10Dに10-17フィッシュアイズームで撮りましたが、もう少しワイド側の方がかっこよかったかも・・?こうした、逆光の時、ペンタックスには、グリーンボタンというのがあって、そのボタンを押すと、マニュアルモードでもその時の適正になるという便利なボタンがあります。その適正の仕方も、絞り優先、SD優先、プログラムと選べるので、ちょっとうれしいです。これが、なかなか使い勝手がよろしいのです。特に浅い水深で、くるくる回りながら撮る時なんかは、重宝します。その他、ペンタックスのモードはいろいろいいものがあるのですが、水中で使う場合このグリーンボタンが一番いいかな?残念なのは、プラナーの時は、もう一つなんですけどね。(これは、社外品なんでしかたありませんが)

オラウータン

Ora

オラウータンクラブです。クモガニの仲間で確か、まだ和名はついていないような気がします。こいつは、天敵のタコさんから逃れるため、このトサカのようにタコさんが嫌いな環境に暮らしていることが多いです。でも、今回ガイドしてもらった、参木君は、昔、このオラウータンクラブの脱皮したばかりを見たことがあるそうですが、毛むくじゃらな殻とピンクのつるつるの本体がいて、おもろかったといっていましたが、やっぱこのもさもさは、後からつけるんですね。でも、いつも思いますが、オラーウタンクラブではなく仮にケブカクモガニなどという和名がついていたら、誰も見向きもせんかったんような気がします。和名が無かったのが、彼にとっていいことなのか悪いことなのかはわかりませんが?
開いたポリプをバックに撮りたかったのですが、やっぱちょっと無理でした。

100ミリ+K10Dで撮りました。でも、やっぱプラナーの立体感はなかなかいいですね。

ポートとの相性

Sunadako02

須江で見つけたスナダコさんをK10Dの魚眼ズームで撮りました。ポートは、アテナの17センチの光学ポートです。(これは、コンタックス用に昔作ってもらったものです)このポート曲率が大きいので意外にレンズを選ぶという評判ですがちょっと、四隅が流れぎみでしょうか?これは、17ミリで撮っているので周辺はあまりあてになりませんが手前の角は球面収差がでています。10ミリだったらもう少し酷いかも?でも、このカメラ、本来はワイド用では無く、マクロ用なんで、こんなもんなら充分OKです。
しかし、それにしても、緑です。あと、K10Dのモニター表示が水中ではやや、オーバー気味に見えるんで、ちょこっと修正しないと・・・?
ところで、このスナダコさん、左手前側にある石を動かしたら、ちょっとご立腹の様子で威嚇されちゃいました。卵を守るスナダコさんは、卵がかえるまでここからは動きません。まぁ、ゆうたら、ぐうたらオヤジがこたつに入ったまま、手の届く範囲にやれ、みかん、新聞、灰皿・・・etc.etc.を置くように、お気に入りの場所に盾にする石や貝を置いているんで、ちょっとでもその場所が変わると気に入らないんでしょうね。いつもなら、もう少し遊ぶのですが、卵をかかえたスナダコさんには、あまりストレスを与えるのもなぁ、と思いその場を離れました。

ジャパピグ2

Japapigu02

今回の串本は、パークのビーチで潜ろうとゼストのみつぎ君にガイドしてもらう予定でしたが、あいにくの天候で、パーク前ビーチは揺れ揺れで断念。結局、住崎エリアで潜ることになりました。で、見つけてもらったジャパピグです。こうした、見つけにくいちっさな子は、ガイドさんに捜してもらうとラクチンでいいですね。しかし、写真はイマイチか?もう少し下から、絞りも明けて・・・?と。次回リベンジです。
今回は、ちょっと理由があって、100ミリで撮って見ました。

ところで、高校野球ですが、21世紀枠で出場した、岐阜県代表の日大大垣が決勝進出です。ほんま、ビックリです。今日正午からの決勝です。しかし、日大大垣は、2年前に愛知東邦高校で長年監督を務め定年退職した坂口さんを監督に迎えました。坂口さんは、東邦時代「鬼の坂口」として名をはせ、甲子園にも何度も出場し、優勝経験もありますが。報道等によると日大大垣にきてからは「仏の坂口」といわれるくらい指導方針を180度変えたということです。何でも、しかると萎縮して、練習へのモチベーションが無くなる選手を見て、変えたということですが、この快進撃をみると「納得」しちゃいます。今日の決勝、勝敗ではなく、一番長く甲子園でプレーできることを感謝して頑張って欲しいものです。

ギャラリー
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • 2020年、初の更新
  • なんだかなぁ〜
  • なんだかなぁ〜の世間の話
  • ファクターXは、
  • あ〜あ
  • NHKって、ほんとにクソですね
  • ユーロ2020・・・・おいっ
アーカイブ